今週の要点

1. 貿易摩擦に進展の兆しはあるも、十分ではない

米中両国が11日、閣僚級貿易協議で部分的に暫定合意したことで、緊張緩 和に向かう道筋が見えてきた。中国が最大400億米ドルから500億米ドルの 米農産品を購入する一方、米国は10月15日に予定されていた関税の25% から30%への引き上げを先送りすると表明した。今後「第1段階」合意の詳 細を詰めるため、さらなる交渉が続く見通しだ。しかし、残る問題の多くは未 解決あるいは扱いが未定のままである。12月に予定されている関税引き上 げは延期されず、ファーウェイの禁輸措置緩和も今後、別途協議対象とされ る。知的財産権、技術移転の強要、中国政府による産業補助金に関する規 定も依然として不透明である。したがって、世界経済の見通しを大きく変える ほどの成果は上がらなかったと我々は考えている。世界経済は減速が続き、 潜在成長率を下回っている。我々は、来年の経済成長率は3%と、2009年以 降で最低のペースを予想している。企業利益が予想を下回る余地は依然と して残されており、貿易摩擦をめぐる長引く不透明感から、企業の設備投資 がここから大きく好転する可能性は低い。

要点:我々は株式のアンダーウェイトを継続する。未解決の通商問題が進展 する兆しと、それにより景気指標に改善が見られれば、ポジションの見直しを 検討する。

2. 金に一段高の余地

米国が中国のテクノロジー企業数社をブラックリストに掲載し、中国も報復措 置を講じる考えを示唆したことから、金は先週に入って再び1オンス=1,500 米ドル台に上昇した。ブルームバーグがまとめたデータによると、世界の金 ETFへの資金流入期間はこの10年で最長を記録している。米中貿易交渉の 進展の兆しを受けて足元で金価格は下落したが、最近の上昇基調を下支え する要因は依然健在である。世界経済は減速しており、我々の成長率予想 も3%と、2009年以降で最低水準にある。米連邦準備理事会(FRB)が利下げ を継続する中で、我々は米国の実質金利が(現在の0.18%から2020年3月 には‐0.56%に)低下すると予想しており、貴金属の相対的な魅力を高めてい る。先週の部分的な通商合意が米中間の対立の解消につながるなら、金に 下げ圧力がかかる可能性がある。しかし、当面、貿易問題は先行き不透明 で、ブレグジット(英国のEU離脱)やトランプ大統領の弾劾調査など、その他の 地政学的問題も根強いため、安全資産の魅力は高まっている。

要点:我々は12月末の金価格を1オンス=1,550米ドル、来年第1四半期末では 1,600米ドルと予想している。

3. より安全な未来への投資

20年にわたるエチオピアとエリトリアの紛争終結に尽力したとして、エチオピ アのアビィ・アハメド首相が今年のノーベル平和賞を受賞した。平和賞と時を 同じくするように、我々は先日、持続可能な開発目標の目標16(SDG16)を取 り上げたレポートをリリースした。同レポートでは、SDG16で謳われている「平 和」、「公正」、そして「有効な制度」を投資家が支援し、武器の生産・売買や 人権侵害に関与している企業をポートフォリオから除外する方法について述 べている。我々はまた、投資判断材料にESG情報も加えるインテグレーション 投資手法も取り入れており、これにより、投資家は、バリューチェーンで人権 問題に対応し、透明性を推進し、不正や贈収賄を回避している企業を投資先 として選定することができる。この手法により、ポートフォリオのリスクを軽減 し、我々の中長期の投資テーマである”セキュリティと安全性”で注目してい る業種など、潜在的な成長機会を探ることができる。グリーンボンドからの資 金をSDG16を支援するプロジェクトに割り当てることも可能である。より大きな インパクトを実現するため、高リスク市場の企業に対し、国家機関・制度の強 化を支援するよう促す、エンゲージメント戦略も提案している。

要点:サステナブル投資は、リターンを大幅に犠牲にすることなく、自身の価 値観に合致した投資先を選定することが可能である。

House View レポートの紹介


資産運用はUBS証券へ

UBSウェルス・マネジメントでは、富裕層のお客様の資産管理・運用を総合的にサポートしております。日本においては、2億円相当額以上の金融資産をお預け入れくださる方を対象とさせていただいております。

(受付時間:平日9時~17時)