お客様本位の業務運営を確立するための取組方針について

Tokyo2017年 06月 28日 09:00Media Japan

   

UBSグループ

日本においてUBSグループは、インベストメント・バンク部門(主にUBS証券株式会社)における金融商品の開発及び販売、アセット・マネジメント部門(主にUBSアセット・マネジメント株式会社)における資産運用、ウェルス・マネジメント部門(主にUBS銀行東京支店)における富裕層のお客様に向けた資産運用に関する提案を通じて、金融商品に係るインベストメント・チェーンに参画しています。

これらのUBSグループ在日拠点では、グループ共通で定めている、経営基盤(Pillars)、企業原則(Principles)、従業員個人の行動指針(Behaviors)に則って事業を運営しています。そのうちの企業原則については、お客様中心主義を第一に掲げており、具体的には、お客様との間で長期的な信頼関係を築き、利益相反をあらかじめ特定して管理し、投資リターンの実現に専心するように努めています1 。また、市場の健全性・お客様の利益・公正な競争を維持するために、それらを害するおそれがあるリスクについて、社内研修等の場を通じて注意を喚起しているほか、積極的なモニタリングをグループ全体で実施しています。

金融庁が策定した「顧客本位の業務運営に関する原則」(以下、「原則」といいます)は、UBSグループが、お客様中心主義を実践する際の具体的な取組みを検討するにあたり、多くの示唆を与えるものです。UBSグループ在日拠点では当該原則を踏まえ、インベストメント・チェーンにおける各役割において、何がお客様のためになるかを考え、お客様中心主義を実践するための取組みを継続的に公表してまいります。

また、UBSグループ在日拠点は、日本において法令等遵守を徹底しつつ、UBSのグローバル戦略に沿ってウェルス・マネジメント部門、インベストメント・バンク部門及びアセット・マネジメント部門の専門性を活かし、また部門間の連携を強化し、お客様にとって最適な金融商品やサービスの提供に努めています。

UBSグループ在日拠点それぞれの「お客様本位の業務運営を確立するための取組方針」は以下のリンクからご参照ください。