欧州と世界に投資する

UBS ETFならば、欧州はもとより、米国からアジア太平洋地域に至るまで、世界中の主要株式市場のどこへでも分散投資が可能になります。現在、東京証券取引所に上場しているUBS ETF-JDRをテーマ別にご紹介致します。

サノフィ、シーメンス、ロレアル。大手欧州企業の名前とブランドは世界中で知られています。UBS ETFユーロ圏大型株50(1385) は、欧州有数の株式市場の指標であるユーロストックス50®インデックスとの連動を目指し、ユーロ圏12ヶ国の株式市場で時価総額上位企業50社を対象としています。ユーロストックス50の3分の2を占めているのは、フランスとドイツの企業です。より広範なユーロ圏の株式への投資を求める投資家は、UBS ETF 欧州通貨圏株(1387) を選択しています。原指数となるMSCI EMUインデックスには、10ヶ国200銘柄以上のユーロ圏株式が含まれています。UBS ETF欧州株(1386) は15ヶ国400以上の銘柄で構成される指数「MSCIヨーロッパ・インデックス」との連動を目指し、欧州のすべての先進国に分散投資を行います。

大企業ではなく隠れた優良企業の株式を求めている方には、欧州小型株を推奨します。 これまで小型株は大型株を大幅にアウトパフォームしてきました。過去15年において、MSCI EMU大型株インデックスのリターンは年率 2.9%に留まっていますが、MSCI EMU小型株インデックスのリターンは年率6.8%を達成しました(出所:MSCI、UBSグローバル・アセット・マネジメント 2015年1月31日現在)。小型株のわずかに高い変動性は、小型株の特長である高い投資収益に見合うものです。UBS ETF欧州通貨圏小型株(1388) に投資することで、コスト効率が良く流動性が高い手段で、ユーロ圏の小型株への投資機会を手中にできます。

欧州(ただしユーロ圏以外)の特定国への投資を検討されている投資家の方は、MSCI欧州インデックスのうち構成銘柄が最も多い英国と、3番目に多いスイスの株式市場に投資を行うことができます。UBS ETFは、英国市場において2つのソリューションを提供します。 UBS ETF英国大型株100(1389) は、ロンドン証券取引所に上場している株式のうち、時価総額上位100銘柄で構成される「FTSE100インデックス」との連動を目指し、HSBC、ロイヤル・ダッチ・シェル、グラクソ・スミスクラインを含む100社の英国大手上場企業に投資を行うことができます。UBS ETF英国株(1392) は、 MSCIインデックスのユニバースを重視する投資家向けに、英国企業へのアクセスを可能にするベンチマークを提供します。そして、UBS ETFスイス株(1391) は、スイス株式市場の大型・中型株で構成される「MSCIスイス20/35インデックス」との連動を目指し、ネスレ、ロッシュ・ホールディング、ノバルティスなどが含まれます。幅広い分散投資を行うために、1銘柄につき20%、グループ企業につき35%を組入れの上限としています。

UBSは欧州企業であると同時にグローバルバンクであり、世界有数の資産運用会社です。ゆえに当社はグローバルな視点を持ち、投資家は世界中に投資できないといけないと考えています。東京証券取引所に上場するUBS ETFシリーズは、この考えを反映したものです。UBS ETFでは、最もシンプルな方法で世界の株式市場のポートフォリオを構築することも、ご自身のニーズや希望に沿った特定の地域へ投資することも可能です。UBS ETF米国株(1393) は、米国株式市場の大型・中型株で構成される「MSCI米国インデックス」との連動を目指し、世界の経済大国である米国の600以上の銘柄に投資することができます。UBS ETF MSCIアジア太平洋株(除く日本)(1390) は、日本を除く環アジア太平洋地域の先進国の大型株・中型株で構成される「MSCIパシフィック(日本を除く)」との連動を目指しています。UBS ETF先進国株(1394) では、日本を含む先進国の株式市場に投資をする際の代表的な指標である「MSCI ワールド・インデックス」との連動を目指し、1回の取引で世界の先進国全体への投資が可能になります。

UBS ETFは、日本の投資家向けにETFをJDR(日本預託証券)形式での投資機会を提供しています。JDRは外国企業によって発行される株式の所有権を示す有価証券です。東京証券取引所に上場し、日本の国内株式と同様に取引することで、欧州市場に上場しているUBS ETFに投資することができます。東京証券取引所に上場しているUBS ETFは、欧州で制定されているUCITSフレームワークに準拠した、透明性の高いインデックス運用ソリューションです。

どのETF銘柄でも、欧州において成功を収めるUBS ETFのすべてのメリットを享受することができます。原指数を完全に現物株式で複製した高品質、完全な透明性のある価格を実現しました。UBS ETFはインデックス運用の豊富な経験により、1,600を超える構成銘柄から成るMSCIワールドのような複雑な指数でも完全に現物銘柄で複製するとともに、複製コストを抑え、トラッキング差異を最小限に抑制しています。マルチ・マーケットメーカー・アプローチで高名な証券会社と協力することで、狭いスプレッドと高い流動性を確保し、大量売買でも公正な価格で取引を提供致します。