Name of country
1代で資産を築いた割合

00%
資産減少人数

0
増加率

00%
世界中の富裕層にアドバイスを提供しているUBSとPwCによる、最新の富裕層の資産とニーズに関する独自の見解をまとめたUBSビリオネア・レポート。2018年版から新たに日本語版をリリースいたしました。
世界のビリオネアの資産は2017年に1兆4,000億米ドル増えて8兆9,000億米ドルになりました。この大きな成長を後押ししたのは、起業家による価値の創造です。世界のビリオネアは、新たな産業革命の先頭に立ち、テクノロジーの力を利用し古い産業を終わらせて新しい産業を作り出しています。
※ビリオネア=資産総額10億米ドル以上の超富裕層
00%
0
00%
1751
ビリオネアは過去40年で、40の画期的な主要イノベーションの約80%の誕生を牽引しました。約70%はテクノロジー関連で、その誕生に関わった企業の80%は米州、20%はアジア太平洋地域を拠点にしています。
2017年には199人の起業家が初めてビリオネアになりました。そのうちの何人かは「第4次産業革命」の先頭に立っています。
世界全体で、ビリオネアの資産は2017年に1兆4,000億米ドル増えて8兆9,000億米ドルになりました。中国では1週間に2人のビリオネアが誕生するなど、かつてない成長となりました。
貿易と知的所有権を巡る緊張が高まる中、中国人起業家の新たな集団がシリコンバレーに挑んでいます。米国の62に対して50のユニコーン企業が中国で誕生する中、中国人は絶え間なくイノベーションを起こし、既存のビジネスモデルを変えています。
ビリオネアの子供たちで構成される次世代の成長に伴い、世界中のビリオネアファミリーの中で起業家精神が高まっています。
次世代への資産承継時期が近いビリオネアファミリーが増えており、彼らの間で承継計画策定の必要性が認識されています。2017年だけで、44人が各10億ドル超を相続し(米州:56%、欧州・中東・アフリカ欧州・中東・アフリカ:28%、アジア太平洋:16%)、その総額は1,890億米ドルに達しました。
サステナブル投資はすでに主流になっていますが、ミレニアル世代がファミリーオフィスと慈善団体で役割を担う中で、その傾向はますます強くなりそうです。
中国の若手起業家、複数年に及ぶ成長を遂げる見通し
今後何年にもわたって、中国の若手起業家が世界のビリオネアランキングに占める割合は増えると見込まれています。
グローバル経済に対するリスクが高まっているように思われる中、ビリオネアが保有ビジネスと資産価値に対するリスクも高まっています。米中貿易摩擦が激化して全面的な貿易戦争に発展すれば政策対応が行われるまでに、両国の経済成長率が大幅に低下するとUBSは予想しています。米国株式と日本を除くアジアの株式が2018年真夏の水準から20%超下落するとも見込んでいます。
UBSウェルス・マネジメントでは富裕層のお客様の資産の保全から運用、財産の承継など様々なご要望や課題に応じて、テーラーメイドのソリューションをご提案いたします。
UBSウェルス・マネジメントのご口座開設のお問いあわせはUBS SuMi TRUST ウェルス・アドバイザリー株式会社*が承ります。
(受付時間:平日9時~17時)